映像ブ 名古屋学芸大学映像メディア学科ブログ

2010年12月17日金曜日

第6回 名古屋学芸大学映像メディア学科卒業制作展




この度、名古屋学芸大学映像メディア学科6期生による卒業制作展を開催致します。

写真・映画・CG・サウンド・TV・インスタレーションの6分野から、

それぞれの個性あふれる作品群が並びます。

研究・追求し続けた4年間の集大成をぜひ御高覧ください。


__


第6回 名古屋学芸大学映像メディア学科卒業制作展


【日程】

2010年1月19日(水)~1月23日(日)

(10時~18時/最終日17時まで)


【会場】

電気文化会館5F、イベントホール・東西ギャラリー

(名古屋市中区栄2-2-5)

http://www.chudenfudosan.co.jp/bunka/map/ac_db.html


【特設サイト】

http://media.nuas.ac.jp/visual/vm6/


特別講義「tomo the tomo氏 × 周防義和氏」



2010年12月16日(木)、ヴォーカリストであるtomo the tomo氏と本学講師であり作曲編曲家である周防義和氏を招いての特別講義を開催いたしました。お二人はtomo the tomo carpe diemというユニットを結成されており、今回の講義ではライブも行っていただきました。

__

特別講義「tomo the tomo氏 × 周防義和氏」
2010年12月16日(木)MCB210教室


[ tomo the tomo carpe diem ]
映画「Shall we ダンス?」「それでもボクはやってない」で2度の日本アカデミー音楽賞受賞の作曲家:周防義和氏とtomo the tomo氏による新ユニット。

[ tomo the tomo氏 ]
ヴォーカリスト。長崎生まれ。映画「ハゲタカ」(2009)「それでもボクはやってない」(2007)のエンディング曲”Road to Rebirth~a chainless soul~”,”静けさの中で”で一躍注目を集める。 1995 年~アンティノスレコードよりHooper(フーパー)「あの頃の夏に僕らは」でデビュー。 アルバム、シングル、クリスマスミニアルバム等をリリース。 2000年~Fleming pie(フレミングパイ)としてVirgin Japanよりシングル、アルバムの他、洋楽カバー曲を含むマキシシングル3部作、アナログ盤"quiet ground"等をリリース。 作詞も手掛け、ユニークな声と独特のヴォーカルスタイルで独自の存在をめざしてきた。 映画、ドラマ、アニメの他TVコマーシャルも多数。 作編曲家:周防義和とのユニット”tomo the tomo carpe diem”としてもアルバムを発表。 満を持していよいよ2010年夏よりソロ活動始動!心の奥に響く歌を歌いたい。

[ 周防 義和氏 ]
東京生まれ。1981年舞台劇『女殺油地獄』で劇音楽作曲家としてスタート。その後多くの映画、TVドラマ、 アニメ、ドキュメンタリー、CM音楽等を作編曲する。1997年と2008年には日本アカデミー賞の音楽賞を受賞。20数枚のサントラ発表。 その一方自己のユニット《BREW-BREW》で弦楽ロック、ポップな《COMA》で合わせて6枚のアルバム、ソロアルバム『空想から映像連鎖』『SLOW SLIDE SONGS・弦異抄』を発表。 大阪スクールオブミュージック特別講師、東京造形大学講師、名古屋学芸大学講師、埼玉県立大学講師、MPJ にてレギュラー作編曲講座担当などもつとめる。

2010年12月13日月曜日

大学生のベースボールビジネスアワード2010優秀賞

「大学生のベースボールビジネスアワード2010」において、

本学映像メディア学科2年:長瀬拓也さんが優秀賞を受賞しました。

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用したビジネスモデルの提案を行い、196企画(計850名)の中から見事上位6作品(大賞1作+優秀賞5作)に選出されました。おめでとうございます。


「大学生のベースボールビジネスアワード2010

http://www.yomiuri.co.jp/info/bba2010/


2010年12月10日金曜日

菊地紗矢さん(サウンドゼミ)ソロCDアルバムリリース




本学映像メディア学科4年生の菊地紗矢さん(サウンドゼミ)が、
Green Horn RecordsよりソロCDアルバムをリリースしました。
菊池さんは、3年次進級制作展「zemiten 2009」においてサウンドパフォーマンス作品
「子どもだった人のための音楽」を発表し、優秀賞を受賞しています。
今後の活躍が楽しみです。

__


菊地紗矢「えんぴつ記念日」(全7曲)

全国有名レコード店、アマゾン、iTunesミュージックストア等で販売中です。

菊池沙矢さんオフィシャルサイト

2010年11月26日金曜日

PHASE 3 | VIDEO ART



本学メディア造形学部棟ギャラリーにおいて、
ドイツのビデオ・アート作品展「PHASE 3 | VIDEO ART」を開催いたします。
皆さまのご来場をお待ちしております。

__

PHASE 3 | VIDEO ART

German Television Program for New Experimental Video Art and Sciences
BAVARIAN TV 2010


【日時】
2010年12月7日(火)〜17日(金) 10:00-18:30
土日・祝日休み

【会場】
名古屋学芸大学メディア造形学部棟ギャラリー
(愛知県日進市岩崎町竹の山57,メディア造形学部棟A棟)

【企画】
ロベルト・ダロル(映像メディア学科、大学院メディア造形研究科教授)
映像メディア学科ギャラリー委員

【アクセス】
地下鉄東山線上社駅、鶴舞線赤池駅よりスクールバスを運行しております。
詳しくはこちらをご覧ください。http://www.nuas.ac.jp/access.html

*スクールバスご乗車の際は、ご来客の旨を運転手にお伝えいただくか、
 このページを印刷してお見せ下さい。

【お問い合わせ】
名古屋学芸大学メディア造形学部事務室
TEL:0561-75-2955(代表) FAX:0561-75-2922

映像メディア学科第8回進級制作展開催報告




映像メディア学科第8回進級制作展開催報告

2010年11月12日(金)・13日(土)に映像メディア学科第8回進級制作展
一般公開を行いました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

一般公開前日の10日、11日に全作品の講評を行いました。
その結果、以下の作品を優秀作品として選出しました。


__

映像メディア学科第8回進級制作展 zemiten


【大賞】
「Re:walk ~あなたへの一台~」髙木裕貴(TVゼミ)

【優秀賞】
「おばあちゃんと呼ばせて~私の知らない祖母の記録~」三宅そよか (TVゼミ)
「In the sun」前田尚宏(CGゼミ)


【部門賞】
映画「ふらっと」 安藤誓悟/青田剛/大城宜人/三尾悠介
写真「Amaretto」阪野佑美
CG「hana michi」佐藤花菜
サウンド「Moments」 吉川友真
TV「ありふれた僕らの呼吸」 本田日和(戸野部美奈)
インスタレーション「遭遇」 舟橋祐人

特別講義:押井守氏(アニメーション/映画監督)





2010年11月18日(木)、25日(木)世界的なアニメーション作家/映画監督である押井守氏を招いて、本校非常勤講師・佐藤敦紀(VFXスーパーバイザー)との特別講義が行われました。講義は「INNOCENCE METHOD」と題して行われ、2004年に公開された「イノセンス(押井守監督作品)」における制作秘話を交えての対談となりました。

__

特別講義「INNOCENCE METHOD」

押井守氏×佐藤敦紀講師
2010年11月18日(木)、25日(木)
MCB210教室


押井守氏プロフィール
アニメーション監督/映画監督
1951年生まれ。東京都出身。東京学芸大学教育学部美術教育学科卒。
主な作品は、劇場用アニメ『うる星やつら オンリー・ユー』(脚色・監督/1983年公開)、同『うる星やつら ビューティフル・ドリーマー』(脚本・監督/1984年公開)、同『機動警察パトレイバー』(監督/1989年公開)、同『機動警察パトレイバー2 the movie』(監督/1993年公開)。1995年に公開された『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(監督)は、アメリカやイギリスでも公開され、翌96年には米ビルボード誌でセルビデオチャートNo.1を獲得する世界的話題作となった。2004年に公開されたアニメ大作『イノセンス』は日本アニメで初めてカンヌ国際映画祭コンペ部門にノミネートされ、2005年3月に開幕した愛知万博では、『中日新聞プロデュース共同館〈夢みる山〉のテーマシアター〈めざめの方舟〉』の総合演出を務め、体感型映像空間を初演出した。アニメでの監督最新作は、08年に公開され、ヴェネチア国際映画祭・コンペティション部門に出品された『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』。

佐藤敦紀講師プロフィール
VFXスーパーバイザー/名古屋学芸大学映像メディア学科非常勤講師。
1961年、愛知県出身。IMAGICA特撮映像部を経て、現在は映像制作会社Motor/lieZに所属。VFX・CGのスペシャリストとして数多くの作品に参加し、樋口真嗣監督の『ローレライ』(05)、『日本沈没』(06)、『隠し砦の三悪人 The Last Princess』(08)などに参加。また押井守監督作では『アヴァロン』(01)、『イノセンス』(04)『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 2.0』(08)等に参加している。代表作に『ピストルオペラ』(01・鈴木清順)『劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』(03・田崎竜太)、『西遊記』(07・澤田鎌作)、『のだめカンタービレ 最終楽章』(09・武内英樹)など。

2010年11月25日木曜日

全映協グランプリ2010 優秀賞



2009年度、本学映像メディア学科卒業生の尾上さん(TVゼミ)の

卒業制作作品「走破 いつまでもこの子どもたちと」が、

全国地域映像団体協議会主催の全映協グランプリ2010学生部門において、

優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。



全映協グランプリ2010

http://www.zeneikyo.jp/topics/topics_00008.html

2010年11月13日土曜日

第15回アートフィルム・フェスティバル



愛知芸術文化センターの自主企画イベント「第15回アートフィルム・フェスティバル」において、

本学映像メディア学科4年:村本咲さん(映画ゼミ)の「サキのそばかす」が上映されます。

21日(日)16時20分開始のプログラム「日本アニメーション・セレクション」において上映予定です。

是非ご来場ください。


__


「第15回アートフィルム・フェスティバル」


■会期 2010年11月19日(金)~24日(水)、30日(火)~12月5日(日)

   

*11月25日(木)~28日(日)は「第32回ぴあフィルムフェスティバルin名古屋」を開催。

 11月22日(月)、29日(月)は休館。


■会場 アートスペースA(愛知芸術文化センター12階)

■主催 愛知芸術文化センター

■企画・お問い合わせ 愛知県文化情報センター

■入場無料


詳細はこちらをご覧下さい。

http://www.aac.pref.aichi.jp/frame.html?bunjyo/jishyu/index.html

2010年10月28日木曜日

第8回進級制作展 zemiten




映像メディア学科第8回進級制作展「zemiten」を開催致します。
映画・写真・CG・サウンド・TV・インスタレーションという
6つのゼミに所属する3年生による展覧会です。3年間の成果をご高覧下さい。

__

映像メディア学科第8回進級制作展
zemiten


【日時】
2010年11月12日(金)・11月13日(土)
午前10時-午後6時(土曜日は午後4時まで) 
入場無料


【会場】
名古屋学芸大学メディア造形学部棟
愛知県日進市岩崎町竹ノ山57
TEL 0561-75-2955(メディア造形学部事務室)



【アクセス方法】
地下鉄上社駅、地下鉄赤池駅の両駅から無料バスを運行しております。
また、リニモ長久手古戦場駅から名鉄シャトルバスを運行しております。
※バス時刻表についてはこちらをご覧ください


2010年10月26日火曜日

みえないちから Vibrations of Entities



本学映像メディア学科准教授:佐近田展康(フォルマント兄弟)が

NTTインターコミュニケーションセンター(ICC)の企画展

「みえないちから Vibrations of Entities」に参加します。


__


みえないちから Vibrations of Entities


2010年10月30日(土)-2011年2月27日(日)

NTTインターコミュニケーションセンター(ICC)ギャラリーA


エキソニモ/小金沢健人/志水児王/フォルマント兄弟

堀尾寛太/オスカーフィッシンガー  


開館時間:午前11時―午後6時(入館は閉館の30分前まで)

休館日:月曜日(月曜が祝日の場合翌日),年末年始(12/27―1/4),保守点検日(2/13)

主催:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]



【ICCサイト】

http://www.ntticc.or.jp/index_j.html


【フォルマント兄弟サイト】三輪眞弘+佐近田展康

http://formantbros.jp/j/top/top.html





2010年10月8日金曜日

「中川運河 -忘れ去られた都市の風景-」














あいちトリエンナーレ2010企画コンペに、本学映像メディア学科助手:平川祐樹が参加しています。
名古屋駅南に流れる、中川運河を題材とした企画展です。是非ご来場下さい。

__

「中川運河 -忘れ去られた都市の風景-」
あいちトリエンナーレ2010現代美術企画コンペ入選企画展


【会 期】2010年10月6日(水)~10月31日(日)
【時 間】10:00~18:00 (入場 17:30まで)
     木・金・土曜日は20:00まで (入場 19:30まで)
【会 場】愛知芸術文化センター 地下2階アートスペースX
【入場料】国際美術展チケット(当日券一般1800円ほか)でご覧いただけます  
     同チケットの提示で、会期中何度でもご覧いただけます
【作 家】平川祐樹・水野勝規・吉田知古
【企 画】田中由紀子

【アーティストトーク】
10月11日(月・祝) 15:00~16:00
入場には国際美術展のチケットが必要です

【特設サイト】

【あいちトリエンナーレサイト】

2010年9月21日火曜日

田部井 勝「邂逅 わくらば」展開催のお知らせ


本学メディア造形学部棟ギャラリーにおいて、
「田部井 勝 -邂逅 わくらば」展を開催致します。
是非ご来場下さい。

__

「田部井 勝 -邂逅 わくらば」


【日時】
2010年10月1日(金)-15日(金)
10:00-18:30 土日休み

【会場】
名古屋学芸大学メディア造形学部棟ギャラリー
(愛知県日進市岩崎町竹の山57,メディア造形学部棟A棟)

【企画】
映像メディア学科ギャラリー委員

【アクセス】
地下鉄東山線上社駅、鶴舞線赤池駅よりスクールバスを運行しております。
詳しくはこちらをご覧ください。http://www.nuas.ac.jp/access.html

*スクールバスご乗車の際は、ご来客の旨を運転手にお伝えいただくか、
 このページを印刷してお見せ下さい。

【お問い合わせ】
名古屋学芸大学メディア造形学部事務室
TEL 0561-75-2955(代表) / FAX 0561-75-2922

2010年9月15日水曜日

Fragmentation/フラグメンテーション


本学映像メディア学科助教:伏木啓の展覧会が、
名古屋大学プロジェクトギャラリー「clas」にて開催されます。
是非ご来場下さい。

__

Fragmentation/フラグメンテーション

遠くの山あいを見ているとき、静的な風景と接しているはずなのに、遠景と近景の細部がまじり合い、
時間をも超越した様々な情景が重なって見えるように感じることがあります。
「いま・ここ」という実在感すら薄れる曖昧な位相。
それは、複数の現実の重なりを感じているときなのかもしれません。
今回は、ある断片的な風景における、時間/空間の重なりをモチーフとした映像作品の展覧会です。

【会場】
名古屋大学プロジェクトギャラリー「clas」
http://www.vision.ss.is.nagoya-u.ac.jp/clas/programs/222.php

【会期】
2010年09月27[月] - 10月08日[金]
10:00-18:00(土日はお休み)

【関連イベント】
ギャラリートーク 10月1日[金] 18:00 -

【入場無料/予約不要】

【主催】名古屋大学現代芸術研究会
【共催】名古屋大学教養教育院

あいちトリエンナーレ・パラレルイベント
http://aichitriennale.jp/schedule/cohost/post-229.html

2010年9月2日木曜日

浮森 -floating forest



本学映像メディア学科助手の平川祐樹参加のグループ展「浮森」が、
ギャラリーStanding Pine -cube(名古屋市中区)にて開催されます。
是非ご来場下さい。


浮森 -floating forest

2010年9月11日(土)ー10月3日(日) 13:00-19:00|火曜・水曜休み
STANDING PINE-cube




ー都市に浮かぶ森を見るー

都市において、例えば森について考える時、街路やデパートの休憩所、都心のマンションのエントランスなどにいかにも清潔な植物が配されているところを見ると、それら植物は都市で活動する人々にとって必要不可欠な存在となっているように思える。緑のない街並はあまりに無機質に過ぎるし、人は少なからず生活のある一点において大なり小なりの暫定的な森を求めていると考えるのは果たして大仰と言えるだろうか。
伊藤、田口、平川の三人の作家はそのような都市において、それぞれ文章、印画紙、映像といったメディアを用いて
静かにその森のあり方を見定めようとしている。彼らの森は都市から遠くかけ離れた特異性をわずかに孕みながらも、ひとつの思案の塊のように、常に我々の意識の水面上に、この都市の中空に浮遊しているのである。(DMより)


9月11日(土)18:00より、オープニングパーティーを開催致します。
 皆さまお誘い合わせの上、是非ご来場下さい。

2010年9月1日水曜日

とだこてん


本学映像メディア学科助手の戸田香による個展が、 原宿デザインフェスタギャラリーEAST201(東京都渋谷区)にて開催されます。 是非ご来場下さい。


▽とだこてん

【開催概要】8月31日(火)~9月5日(日) 11:00~20:00(最終日15:00まで)
原宿デザインフェスタギャラリーEAST201  http://trunc.it/aj4pd
映像・平面・写真を展示しています。

ふらっとアニメーション

2010年9月4日(土)~12日(日)にかけて、文化フォーラム春日井で行われる
展覧会「ふらっとアニメーション」において本学学生作品の上映が行われます。
また、アニメーションプロジェクトanimaで作成したアニメーション玩具の資料も
展示され、会期中の9月11日(土)14時より本学教員・伏木啓(映像メディア学科助教)
による解説が行われます。

【本学からの出品作品/地域のアニメーション枠で上映】
・江口詩帆さん(卒業生)「ガラス男の恋」
・幸洋子さん(卒業生)「バリカン」
・村本咲さん(4年次在学生)「サキのそばかす」

__

「ふらっとアニメーション」

【会 場】文化フォーラム春日井・ギャラリー
【開催日】2010年9月4日(土)~9月12日(日)
【時 間】10:00~17:00(土曜日のみ20:00まで、入場は終了時間の30分前まで)

[出品作家]大山慶、岡田昭憲、岡本将徳、奥田昌輝、水江未来、平山志保、
      和田淳、Jeff Chiba Stearns、Todd Ramsay、他
[監  修]吉田雅彦 
[協  力]CALF、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、名古屋造形大学

【入場料】一般 高校生以上¥300、中学生以下無料

前売・PiPi会員 高校生以上¥200

【発売日】前売発売期間 7月24日(土)~9月3日(金)
【取扱い】文化フォーラム春日井・文化情報プラザ、代金引換
【主催・問合せ】(財)かすがい市民文化財団 0568-85-6868

詳細に関しては、こちらをご覧下さい。
【かすがい市民文化財団ページ】

2010年8月31日火曜日

PHOTOゼミ教員展2010































名古屋市中区大須のワキタギャラリーにおいて、

「PHOTOゼミ教員展2010」を開催致します。

皆さまのご来場をお待ちしております。


__


「PHOTOゼミ教員展2010」-Intersection of Light-


【日時】

201093日(金)~98日(水)

10:00-18:00 最終日17時まで


【会場】

フォト・シティー ワキタギャラリー

〒460-0011 名古屋市中区大須4丁目10-68

Tel:052-251-5226


【アクセス】

地下鉄 上前津駅10番出口 北へ徒歩2分 

市バス 上前津停下車

駐車場なし


【出品者】

安達洋次郎、安形嘉真、小林あす美、小山智大、園田加奈、西宮正明、光幸國、前野 漠、村上将城


【入場無料】