映像ブ 名古屋学芸大学映像メディア学科ブログ

2009年6月23日火曜日

NUAS映画プロジェクト「evidence」先行上映会




NUAS映画プロジェクト第2弾「evidence」の特別先行上映会が
東京渋谷UPLINK FACTORYにて開催されます!!

__

NUAS映画プロジェクト「evidence

名前のない殺し屋とどこにでもいる普通の男。
二人の男が出会ったとき、物語が始まる。

詳しくは、evidence公式サイトをご覧ください。

__

【上映情報】

7月13日(月) 渋谷UPLINK FACTORYにて特別先行上映!

19:00 開場
19:30 上映
20:45 トークイベント 柿沼岳志 × 長崎俊一(映画監督)

映画『西の魔女が死んだ』『闇撃つ心臓』などで知られる
長崎俊一監督をお招きし柿沼岳志監督とトークショーを開催します。

当日券 ¥1,000(1ドリンク付き)
事前予約¥500(1ドリンク付き)


渋谷UPLINK FACTORY
〒150-0042東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1F

__

【Story】

evidence【名】1証拠、証言 2しるし、徴候、 形跡


その殺し屋には名前がいくつもあった。職業柄というヤツだろう。
その殺し屋–仮に今名乗っている名前から本野啓介としよう–は、
他人の人生を借り、自分の過去を巧妙に消し去っていた。
今回も本野はいつものように仕事を受け、いつものように人を殺し、
いつものように金を受け取る。そのはずだった。
  
西野亮一はどこにでもいる普通の会社員だ。
普通より少し良いと言っていいかも知れない。
会社では着実に成績を上げ、勤務する会社の社長の一人娘と結婚した。
そして普通の会社員と同じように問題を抱えていた。
西野の妻、圭子は数年前に発病した。圭子は病名もはっきりしないまま、
次第に手足の自由を失っていく。
西野には何もできなかった。なすすべもなく見ていただけだ。
そしてある日、その時が訪れた。圭子はついに自力では立つことができなくなった。
圭子は入院する。もう二度と家には帰れないだろう。

本野は銃を受け取るが、気に入らなかった。そこで試し撃ちをすることにした。
予想通り銃は密売の三流品だった。それは別にいい。
ただ別の銃を手配すればいいだけのことだ。
問題は本野が暴発によって瀕死の重傷を負う羽目に陥ったことだ。
もう夜だった。本野は人目につかない場所を選んだつもりだったが、
その側を一台の車が通り過ぎようとしていた。
車内の男は、家庭のこと仕事のこと、様々な重圧をひとり、
叫ぶことでやり過ごそうとしていたのだ。
車内の男の名は西野亮一。

名前のない殺し屋とどこにでもいる普通の男。
二人の男が出会ったとき、物語が始まる。

2009年6月18日木曜日

Campus Invitation(ZIP-FM 77.8MHz)

ZIP-FM(77.8MHz)にて名古屋学芸大学の学生生活を、
学生/教員インタビューを通して紹介しています。


名古屋学芸大学 Campus Invitationの6月17日放送分は、
映像メディア学科、渡部眞教授でした。
授業でどんなことが学べるのか、映画撮影現場へのインターンシップの様子、
映像メディア学科の魅力などが語られています。
Podcastingはこちら


放送は毎週火/水曜日22時16分から(8月末まで放送予定)


なお、放送に関するBLOGはこちら
(Podcastingで放送を聴くこともできます。)

2009年6月8日月曜日

ミニミニ映像ワークショップ in 名古屋学芸大学

第7回NHKミニミニ映像大賞のワークショップが本学で開催されます。
第一線で活躍されているCM監督を講師に迎え、映像における
「アイデアの出し方」「発想のしかた」などが語られます。
この機会に是非ご参加ください!

__

「ミニミニ映像ワークショップ in 名古屋学芸大学」

名古屋学芸大学・HB301教室(ヒューマンケア学部棟)
2009年6月20日(土)
開場13:00|開講13:30|終了15:30→16:00(予定)

講師:豊永利明氏(CM監督)

【参加無料】

名古屋学芸大学へのアクセスマップ
ワークショップ会場

参加申し込み等、詳細に関しては、
「ミニミニ映像大賞」ホームページをご覧ください。

西宮正明「STILL LIFE」プリント展


映像メディア学科長:西宮正明(写真家/映像作家)の個展が
ART BOX GALLERY(東京都中央区)にて開催されます。



フォトグラファーシリーズ4
西宮正明「STILL LIFE」プリント展


「STILL LIFE -静止した命と私は直訳して、
 50年間、自らの写真表現の中心に置いてきた。
 今回の小展覧会は、NYのギャラリーを訪れるように
 気楽にのぞいてください。」(DMより転載)

___

ART BOX GALLERY(東京都中央区)
2009年6月21日(日)〜7月3日(金)
11:00〜18:30(最終日15:00まで)
土曜日休廊

ART BOX GALLERYはこちらから

特別講義:女優・水島かおり氏×映画監督・長崎俊一氏





女優/脚本家として活躍する水島かおり氏(筆名:矢沢由美)、
映画監督で本学非常勤講師の長崎俊一氏をお招きして、特別講義を行いました。
講義は「書くこと、読むこと、演じること」と題して行われ、
女優、脚本家、監督、撮影監督(本学教授:渡部眞)と様々な視点から
映画「西の魔女が死んだ」(2008)の制作について語られました。

__

【特別講義】
~女優・水島かおり氏×映画監督・長崎俊一氏~
書くこと、読むこと、演じること。


【人】
水島かおり(女優/脚本家、筆名:矢沢由美)
長崎俊一(映画監督/本学非常勤講師)
聞き手:渡部眞(本学教授/撮影監督)

【時】 2009年5月28日(木)11:20-
【場】 MCB210教室
企画:映像メディア学科

__


水島かおり(女優/脚本家、筆名:矢沢由美)
1980年「小さな追跡者(CX)にてデビュー。女優としての代表作に「ロマンス/長崎俊一監督」
「TOKYO EYRS/ジャン・ピエール・リモザン」「ドッグス/長崎俊一監督」
「闇打つ心臓/長崎俊一監督」他多数。近年は筆名/矢沢由美にて「8月のクリスマス」
「西の魔女が死んだ」の脚本も手がける。また、映画編集者(編集名・雲丹)、
小説執筆などジャンルに縛られない活動を行っている。


長崎俊一(映画監督/本学非常勤講師)
高校時代より8mmで自主映画を撮り始め、日本大学芸術学部映画学科在学中の78年に撮った
16mm作品『ユキがロックを棄てた夏』が「ぴあ」の自主制作映画展(現在のPFF)に入選、
82年、ATG作品『九月の冗談クラブバンド』で劇場用映画デビュー。
86年にはサンダンス・インスティテュートに日本人として初めて招かれる。
その時の経験を基に、帰国後、サイコ・サスペンス『誘惑者』(89)を発表、
ヴァンクーヴァー映画祭、シドニー映画祭などに招かれたほか、
ニューヨークでは劇場公開された。その他の代表作に映画『ロマンス』(96)、
『ドッグス』(99)、『8月のクリスマス』(05)、
『闇打つ心臓 Heart,beating in the dark』(06)などがある。
最新作「西の魔女が死んだ」は大ヒットを記録した。

2009年6月1日月曜日

Prix ARS ELECTRONICA 2009 Honorary Mention賞




オーストリアのリンツで毎年開催されている
メディア・アートのフェスティバル・アルスエレクトロニカにて、
本学映像メディア学科の佐近田展康准教授が、
Prix ARS ELECTRONICA 2009 デジタルミュージック部門の
Honorary Mention賞を受賞しました(共同作品)。


フォルマント兄弟(佐近田展康+三輪眞弘)
『フレディの墓/インターナショナル(Le tombeau de Freddie / L’Internationale)』

Prix ARS ELECTRONICA 2009
DIGITAL MUSIC -Honorary Mention 09
__

ARS ELECTRONICAのプレスリリース

作品ページ:
フォルマント兄弟『フレディの墓/インターナショナル』